micokampo’s 薬食同源コラム

薬食同源の食養生を追求してみる^^漢方専門店で漢方体験ができる!ミコー薬局のつれづれブログ。

高校がまちの駅?!まちの駅かいせいの北斗フェスタで温灸教室♪

2016年から、まちの駅かいせいによる文化祭~北斗フェスタに、ミコー薬局も参加させていただいております。

お店をしている”かすやまちの駅”の各店舗に、オファーがあります。

高校2年生が自分たちで、

電話でアポとり⇒あいさつ⇒どんな内容で出店するか?仕入れについて、利益率について教えてもらう⇒実際の仕入れ、購入⇒当日飾り付け、呼び込み、販売 まで

自発的に行います。

 

f:id:micokampo:20170128145716j:image

今年は、男子が打合せに来て、女子が飾り付けやしょうが湯を配布する、

男子と女子がグループごとに協力して呼び込みを行う。

 

この戦略があたり、温灸教室は賑わっていました!( ^^)人(^^ ) 

こんな立て看板も手作り!あったかいなぁ~

f:id:micokampo:20170128145854j:plain

 

他のまちの駅さんで、参加されていたのは、

★百年前にタイムスリップ醤油の駅

f:id:micokampo:20170128145740j:plain

 

★まちの駅「柿酢」

f:id:micokampo:20170128145838j:plain

 

★うどんの駅「あっかんべぇ」~官兵衛うどん

f:id:micokampo:20170128151621j:plain

 

 

★ホホ笑味の駅

f:id:micokampo:20170128145748j:plain

 

★コーヒーの駅「ノストロコーヒー」~ナガモトコーヒー

f:id:micokampo:20170128145804j:plain

 

★手作りハムの駅(写真撮れてなかったです(^^ゞ)

 

どこも大盛況で、高校生のアイデア、すばらしい活躍に心躍りました!

 

~~~~~~~*

あしたは、第4回志免マルシェ!シーメイトで、温灸&岩盤体験!

神井式リンパデトックスの永田貴子先生とコラボ出店いたします♪

室内のシーメイトホールにて開催なので、雨天決行です!

駐車場は、多目的広場へ!無料です♪

お楽しみに~(*´∇`*)

 

f:id:micokampo:20170107105353j:plain

f:id:micokampo:20170107105456j:plain

 

 

 

お鍋あれこれ♪ 道の駅むなかたの鮮魚~ふぐちり♪

先日投稿しそびれた”道の駅むなかた”でゲットしたふぐ。

なんとシッポまで入れたら25センチくらいのものが1,500円!

(もっと大きいものは2,500円。一番小さいのをゲット)

超肉厚で美味でした❤

 

  • ♬☻☻♫•*¨*•.¸

白身魚のお鍋の効能は、骨つきでお鍋にすることでカルシウム補給!

何より、お肉の鍋よりも、性格がおだやかになりますw

春菊にも豆もやしにもカルシウム!

そして、レモン汁で自家製ぽん酢を作り、カルシウム吸収率アップ⤴

やっぱり冬は魚ちりでしょう♪

 

f:id:micokampo:20170125132704j:image

お野菜は、人参、カブ、春菊、黒豆もやし♪

こ~んもり!

 

こんもりすぎて、フグが見えませんw

でもだしはたっぷりでした♪

 

ごちそうさまでした!

 

~~~~~~*

★ミコー薬局夢ホールでのイベント紹介

ゆきこ先生の気学入門編 !「2017日盤吉方をとってみよう!」

気学入門編
「2017⭐️日盤吉方をとってみよう!」

●日時:2/2(木)13~16時

●場所:ミコー夢ホール(糟屋郡志免町志免3-1-6、ビル3階)

 

2017年がやってきます。
気学上の太陽太陰暦では
2月4日が新しい一年のスタート!
日盤吉方で吉をまとって、
フレキシブルな一年を創ってみませんか?
天の気、地の気、人の気を捉え、
自分自身の気をそこになぞらえて乗せていくと
面白い展開と循環が感じられてきます。
日盤吉方は、行動を変えるキッカケづくり。
糸口です。
小さな吉を感じて
そこから大きく温かく包まれた自分の道がみえてきたときに、生きる力が湧いてきます。
ワクワク気分は自分の行動から♡
お待ちしています*\(^o^)/*

受講料:1万円
教 材 : 気学手帳1500円、鑑定ハンドブック1500円

■お申し込み&お問い合わせ
①お名前
②お電話番号
③どちらで講座を知りましたか?

を記載して、こちらへお願いします↓
http://sskisha.com/ss_form/

Facebookをされている方は
個人メッセージからも
受け付けいたします。

■身心喜舎詳細はこちらをご覧ください^o^
http://sskisha.com/about_us/

 

道の駅むなかたの海鮮でちゃんぽん。

日曜、久しぶりに道の駅むなかたへ。

うちわえび、最後の1匹をゲット!

400円でした✨

f:id:micokampo:20170123113201j:image

お刺身用で帰ってきてからも生きていました!

圧力鍋で蒸して、頭と胴体に切りこみを入れ、解体✨

f:id:micokampo:20170123113240j:image

 ミソも濃厚❤️

f:id:micokampo:20170123113559j:image

 

うちわえびの頭と昆布、酒でだしをとり、ちゃんぽん用に❤️

 

えびは温性なので、冷え性や腰痛の人にはおすすめ食材✨

 

ちゃんぽんは、海鮮+少しの豚肉を。

そして、宗像産の人参、カブ、魚のすり身天を炒め、ネギもたっぷり!

f:id:micokampo:20170123113713j:image

f:id:micokampo:20170123114200j:image

先ほどのだし、ブイヨンをいれ、うちわえびの身をのせて、出来上がり❤️

 

f:id:micokampo:20170123114124j:image

 

ちゃんぽんの汁だけあまったので、夜はブロッコリーと一緒にミキサーにかけてスープに✨

f:id:micokampo:20170123114246j:image

 

おいしくいただきました❤️

 

 

 

 

 

 

香辛料は 風寒邪の邪気払い

こんにちは!漢方薬剤師の優子です♪

今日のおうちごはんは、カレー鍋❤️

f:id:micokampo:20170120230039j:image

大寒で雪が降った福岡❄️

やっぱりほっこりお鍋ですよね(o^^o)

 

風邪が流行っているので、カレー鍋にして、香辛料と、塩と昆布ベース✨

 

肺は冷えると機能せず、粘膜のバリアが弱まります。

そこで、辛味のある香辛料を使って 風寒の邪気を吹き飛ばします。

 

家族みんな、元気でないと嫌ですものね(^O^)

 

さて、本日、2017年1月20日、漢方と敏感肌ケアのミコー薬局のホームページがリニューアルオープンしました♪

遠方の方や、お仕事をしていて平日買い物に来られないかたの為に、ミコー薬局HPにて漢方薬が購入できるようになります!

 

買い物かごによる漢方薬や健康食品販売は、その方の体質に合ってない場合があると心配なので、やはりミコー薬局のポリシー通り、オーダーメイド漢方を推奨していく運びとなりました(*´∇`*)

 

月3,000円台から購入できるオリジナル漢方の小分けシステムを使って、ミコー薬局実店舗同様のサービスを導入するため、ネットのカード決済も可能とさせていただきます。

f:id:micokampo:20170120230629j:image

【ご注文までの流れ】
①メールでのお問合せ⇒漢方体質をチェックするためのご相談_φ(・_・

②あなたの体質に合わせた漢方薬のご提案⇒金額の調整(1〜2週間ずつお試しか、体質改善か)

③金額を表示したカートのURLをメールにてご返信

④決済方法を選択(代引き、銀行振り込み、〒振込み、カード決済を選択)

⑤ご注文後の発送。

 

2017年は、漢方薬や漢方食養生で、自分や家族の健康を守るための方法を学びたい人をサポートいたします。


ご自身の漢方マニアっぷりを高めたい人、仕事のプラスαに漢方養生や漢方の知恵、バランスの取り方を学びたい方の 個人授業を受けたい人を募集します✨

 

学びたい内容などを決めて、漢方養生をご自身の人生やお仕事に活かしていきませんか?

 

f:id:micokampo:20170120230120j:image

 

 

第9回食養生研究会無事に終了!宮崎ブランドの魅力

こんにちは!漢方薬剤師の優子です。

1/17(火)の第9回食養生研究会、無事に終了いたしました!

食養生研究会は、食養生を学ぶ、研究する部活動で、

漢方薬剤師の古高 優子、野菜ソムリエプロの小野理恵先生、パン教室講師、ナチュラルフードCNの藤 亜樹先生がメイン講師で活動しています。

第9回の目玉は、海外青年協力隊の経験もあり、太極拳の先生でもある今林真由美先生に、”本場中国の水餃子を皮づくりから学ぼう!”という企画。

皮作りはしたことない人も多数!筋肉痛にならなかったか、多少の不安はありますが、ちびっこも皮つつみ、がんばってくれましたね♪

子連れで学べる、あたたかい雰囲気の食養生研究会はわたしの自慢です★

 

そして、今回初の試み!宮崎ブランドアンバサダーの小野理恵さんからのご紹介で、宮崎県福岡事務所で宮崎ブランドPRをされている竹森 尚彦さん、川野 尊世さんを招いて、みやざき祭り!のように、宮崎産のお野菜を使って、メニュー以外のお料理も並び、みんなお腹いっぱいになりましたね♪

・3色カラ―のベジ餃子~たれ(日向塩、酢じょうゆ、手作りラー油、ニラしょうゆ)

・黒皮かぼちゃのおこわ

・カラ―ピーマンと野菜のスープ

・カラーピーマンの肉詰め

・かぶの葉とかぶと白ネギと椎茸~餃子の具材の余りを酢の物に、きんかんの皮をいれて。

ハーブティーエキナセアレモングラス、ミント)瀧口 亜祐美さん提供。

 

f:id:micokampo:20170118163243j:plain

★ご提供いただいた食材たち~おいしくいただきました!感謝です(^^)

超!高級素材も納得のおいしさ、パワーあふれる”きんかんのたまたま”、味がしっかり!うまみがある宮崎産 ”原木乾椎茸”、宮崎県の”みやざきビタミンピーマン”

宮崎新富町のお野菜、甘さにびっくり!肉厚”カラーピーマン””中力粉、強力粉”、

高級料理店で使われているという、ねっとりこくのある”黒皮かぼちゃ”や、西都産の”ニラ”

f:id:micokampo:20170118165705j:plain

 

太陽のチカラが強いところで育ったお野菜たちは、おいしいだけでなく、心と体を元気にする栄養素もたっぷり!

きんかんのたまたま、きんかんの皮がとてもやわらかく、ブラウニーに入っていたきんかんのコンポートも最高でした♡

 

今年の食養生研究会テーマは、”旅する食養生

楽しくおいしく学べる!をモットーに、いろんなところの料理や食材にチャレンジしていこうと思います!一緒に活動してみたい、食養生の案内を送って欲しい方はFBの古高 優子まで、ご連絡お待ちしています♪

 

 

 

 

 

 

朝ごはんは、陽気を高める儀式

おはようございます☀

朝ごはん、お味噌汁、温かいものを食べていますか?

 

f:id:micokampo:20170116075209j:image

 

朝イチは 頭がまだ寝ているように、身体もエンジンがかかっていない状態です。

 

そこで冷たいものや、ヨーグルトなどを冷蔵庫からだしたまま食べると、胃腸は凍えてしまい、陽気を作り出せない、または相当のエネルギー(気)を消耗してしまいます。

 

あったかい人は、元気な人が多いのは、省エネになるからです。

 

健康で元気にいたい方は、お部屋より自分をあったかくする生活を送りましょう(o^^o)

 

もちろん、首うしろの『大椎だいつい』への温灸もGOOD✨

f:id:micokampo:20170116075634j:image

脳幹へつながるツボなので、自律神経の乱れや不安感、冷えによる体調不良、鼻炎にも効果的です♨️

 

⭐︎ミコー薬局での温灸体験

30分200円でご予約不要ですo(^o^)o

ふらっと温まりにいらしてくださいませ。

※はじめての方でご相談ご希望の方は、あらかじめお電話でお時間をお知らせいただくとスムーズです。

 ----------------♪

さて、明日1/17(火)は、

『第9回食養生研究会』

食養生を楽しくおいしく学び、異業種交流もできる、食やおもてなしが大好きな人のあつまり。

個人的な部活動ですo(^o^)o

野菜ソムリエプロの小野理恵先生によるきんかんブラウニーも、

ゲスト講師、今林まゆみ先生の餃子のもっちもちの皮作りも、

ナチュラルフードCNの藤あき先生の絶品 黒皮かぼちゃのおこわも、

楽しみすぎます!

 

わたしは、食養生の漢方的効能のミニ講座を行います(o^^o)

 

今回のテーマは、『旅する宮崎』

宮崎ブランドアンバサダーの小野理恵先生と、宮崎県のご尽力で 宮崎食材の提供、宮崎ブランドのお話も伺える貴重な機会です!

みなさん、お楽しみに✨

 

おこわ、黒皮かぼちゃはなかったので、鶏肉とレンコンと椎茸と人参で、予習してみました❤️

f:id:micokampo:20170116080737j:image

 

 

 

気はどこで作られるの?その容量は?

元気がない、やる気がない、気力がない・・・

気が充ちる、活気がある、やる気がおこる、気力があふれる、元気に笑う(泣く)!

小さな赤ちゃんは、後者です。

あなたの今はどちらですか?

 

体の中で、気はどこから作られるか?

もって生まれた先天の気は、”腎”が蓄えてくれています。

そして、生きていくための新しい気は、”脾ひ”で作られます。

そして、”肺”が全身に気を巡らせるようにコントロールし、

”心””肝”はそれをサポートしています。

 

腎の先天の気は、親から受け継いだもの。

つまり、最初から気の在庫、容量は決まっているのです。

 

もともと先天的に弱い素質を持ってうまれても、”脾”のチカラを高めていくと、小さかった子が大きくなったり、過敏なアレルギー体質が改善され、強くなったりします♪

脾を強くするためには、こつこつと。

朝は ごはん(少量でもOK)と野菜のお味噌汁。

そして、体を動かし、呼吸を丁寧に行い、”肺”の活動量を高めていく。

腎を消耗する人の特徴は、

夜寝ない、陰の時間(16~0時)に明るい画面を多く見る、騒ぐ、

気をたくさん遣い、息をひそめている、強いストレス状態に長くさらされている。

そんな人は、晩年も元気で生きていくために、

できるうちに”腎”を養っておいてほしいと思います。

 

漢方は、予防の医学。

でも、自分の状態を知らなければ、予防のしようがない。

わたしの師匠である猪越恭也先生は30から漢方の補腎をはじめたそうで、

現在も老眼なし、80を超える今でも元気に店頭で相談をされています。

猪越恭也先生の教えは、

”家庭のお母さんに中医学を広めること。そして家族の病気を予防する事”

わたしもいつもこのことを心にとどめ、漢方養生を福岡、九州、そして日本全土に広めていくことを考えて活動しています。

 

気が湧き出てくれば、元気に活動できて、笑顔が出てきて、周りにそれを波及させることができます。

いつでも気の調整をすることが大切ですよ~♪

 

f:id:micokampo:20170114101151j:image