micokampo’s 薬食同源コラム

薬食同源の食養生を追求してみる^^漢方専門店で漢方体験ができる!ミコー薬局のつれづれブログ。

秋なすは体の熱をとるので、塩麹味噌で♪

残暑きびしい福岡です。

最近の相談で多いのが夏風邪、喘息、鼻炎。

冷たいもののとりすぎ、クーラーや扇風機による”風邪(ふうじゃ)寒邪(かんじゃ)湿邪(しつじゃ)”が体に残っていると、発症します。

風寒湿の邪気を退治するものは、薬味やあたたかいもの♪

たとえば、葛根湯は冬の風邪に多い”風寒の邪”を退治するもの。

夏風邪には 冷たいものとりすぎであれば”勝湿(しょうしつ)”を使います。

 

そして、目の病気、緑内障や黄斑変性症。

年々きつくなっている紫外線の影響もあるのでしょうね・・・

そしてスマホやパソコン。

紫外線や電磁波なども受けすぎると、目に熱を持ちやすくなり

活性酸素が増え、炎症がおきやすくなると、変性がひどくなります。

漢方では”陰虚内熱(いんきょないねつ)”といって、うるおい不足して、目の熱を冷ますことができない状態。オーバーヒート状態が続くと、熱で変性がおこります。

 

漢方では、目に栄養を送り、老廃物を排泄できる漢方と、うるおい(ホルモンや血)を増やす漢方カフェを♪  ⇒ミコー薬局で300円程度。

 

f:id:micokampo:20170828142420j:plain

 

わたしには温灸と並んで目の漢方”通称 飲むめぐすり”は必須♪

目の漢方相談、お待ちしています✨

 

----------------☆

おうちごはん。

先日主人が作ってくれた

 ”米なす田楽”

じゅ~しぃ~♪

f:id:micokampo:20170828142301j:image

 

 みりんの代わりに、塩麹でこくを出せるという記事をみつけ、さっそく実践!

味噌、米麹、みりん(最後の数適w)絶妙!!!

 

塩麹レシピ、豚肉とトマトのバジルペースト和え。フレッシュバジルの香りがすごい!

f:id:micokampo:20170828204916j:image

 

娘が作った(カット担当)きゅうりとわかめの酢の物

f:id:micokampo:20170828205120j:image

 

酢の物は アトピーさんにおすすめ❤️

 

いよいよ明日は アトピー漢方養生基本講座(o^^o) お待ちしています!

f:id:micokampo:20170828204521j:image

 

 

 

夏バテを改善するおうちごはん♪

夏疲れ、夏バテの原因は、暑さによる体のうるおい消耗。

汗をかいても、クーラーの中にずっといても消耗します。

目が乾燥する、のどが渇く、頭がぼーっとする、筋肉がカチカチになる

という人におすすめなのが

”イカのバターソテー”

味付けは、ハーブ塩、黒こしょう、乾燥バジル♡

f:id:micokampo:20170823150529j:plain

 

イカは、栄養素的にも肝臓を元気にするタウリンが豊富!

身体も脳も元気になって、お肌もきれいになる優れもの♪

視力も回復できますよ~

福岡では、1杯売りされているので、内臓を出して、流水で洗い、

サクサクっと切って、バターで軽く炒め、火を止めて調味すれば簡単に一品料理が♪

 

そして、冷蔵庫の余りもの料理♪

娘のお弁当に娘が買ったキティちゃんウィンナー(我が家ではレアw)

牛肉ちょっと、厚揚げ豆腐、九条ネギの煮物。

f:id:micokampo:20170823151134j:plain

 

我が家でお肉は全体の1~2割程度。タンパクゲット♪

厚揚げがお腹を満たしてくれますw

 

きゅうりは、夏の体の暑さ、ほてりを鎮めてくれます。

千切り大根と一緒に塩もみにして、

夏祭りの景品でGETしたずわいがに缶+マヨ少々で和えたもの。

 

f:id:micokampo:20170823151424j:plain

 

それから、とうとうはじまった娘の食育~包丁バージョン!

3歳11ヶ月。

f:id:micokampo:20170823151629j:plain

自分でできるよ!というタイプの娘なので、

真剣に猫の手と、先から包丁でおろして、ゆっくり手前に引くという切り方を教えて、マスター♪

まだまだ目が離せませんが、いろんなものを作ってね(*´∇`*)

 

お初!包丁による料理。

「きゅうりの塩ポン酢漬け」

ピーラーでの皮むきから担当。よくできました!

 

f:id:micokampo:20170823151822j:plain

 

夏野菜はからだの熱を鎮めるけど、冷蔵庫から出してすぐは内臓を冷やし過ぎるので要注意!熱いお湯で洗うか、塩もみをすると冷やし過ぎなくていいですよ~!

(とくに妊婦さんはおなか冷やさないようにすると、逆子も早くよくなりますよ~)

 

 

 

おうちごはん お魚編

やっぱり秋刀魚の塩焼き❤️

ごはんが進みます✨

f:id:micokampo:20170817212728j:image

 

初挑戦!

いわしの蒲焼きごはん✨

美味すぎて最後の一口❤️

f:id:micokampo:20170817212805j:image

1.いわしを開きにして、水気をキッチンペーパーでふき、小麦粉を両面にふる。

2.フライパンに油をしき、生姜で香りをたたせる。

3.酒大さじ1、だし醤油大さじ2、みりん大さじ1、黒砂糖小さじ1で合わせ調味料を作っておく。

4.2のフライパンに いわしをいれ、両面焼いたら、3をいれて火を止め、フライパンを回しながら たれをからませる。

 

付け合わせは トマトとブロッコリースプラウト🍅

f:id:micokampo:20170817212920j:image

 

番外編〜夏は心肝が弱るので補っておきます✨

レバーとハツの生姜煮

f:id:micokampo:20170817212848j:image

これは 心臓がもともと弱い私にとっては生き返る一品✨

ハツ❤️ハツ❤️ハツ❤️ 笑

漢方では、心臓そのものを食べると、心臓を強めるといわれています。

 

参考にしていただければ幸いです(o^^o)

 

--------☀︎--------♪---------★--------

🍀漢方と敏感肌ケアのミコー薬局

ホームページ、お問い合わせ
〒811-2202
糟屋郡志免町志免3-1-6
☎︎0120-35-2304
はじめての方は、ご相談前に一度ご来店予約をいただくとスムーズです。

🍀温灸体験、岩盤イス体験 30分各200円 、頭皮カッサ体験 30分200円。
(予約不要です)
🍀美肌体験〜カルシウムクレンジングマッサージの正しい方法を伝授❤️

 

お盆も終わり、残暑対策を♪

お盆が終わり、少し朝晩と風が吹いてきましたね♪

実家のご先祖様供養、今年は娘もおてつき団子(おむかえ団子)作りに挑戦!

ちょっと白玉粉に絹豆腐をいれて作ると、形がくずれにくくていいですよ♪

f:id:micokampo:20170816102323j:plain

 

提灯と線香をもって、ご先祖様をお迎えに。

息子は当たり前のように手伝ってくれるので助かります。

 

f:id:micokampo:20170816101709j:plain

 

蓮の葉。涼しげですね(^^)

f:id:micokampo:20170816101551j:plain

アトリエフラワーキッチンさんで、お盆のアレンジを頼んだときに

いただいた蓮の葉♪

-----------------------------------------------------------------------------

蓮葉(荷葉)は、そのまま煎じると、暑を冷ます働きが。

金銀花や五涼華などの涼しくなるお茶と一緒にとると、熱中症に効果的。

乾燥させてお茶にすると、脾(腸)を蘇らせる、また止血作用があります。

-----------------------------【出典 中医臨床のための中薬学】

 

*最近の我が家の食卓

うなぎは、柳川産、炭火焼にした白焼きを、”まぐろ居酒屋あとむ”さんから

GETしたもの❤ ロースターで再加熱しておいしくいただきました!

 

きゅうりの塩もみ&宮崎産へべすのサラダ♪

ベリーダンサーのことのさんのお土産♪ 感謝です。

f:id:micokampo:20170816101358j:plainf:id:micokampo:20170816101406j:plain

 

そして、主人作、夏野菜カレー♪

お野菜を焼いたものをのせて。

ターメリックは、熱をとる働きがあるので、冷え症の人や

鼻水、喘息がひどい人は、少な目に♪

f:id:micokampo:20170816101633j:plain

 

 

 

 

 

チームラボアイランド レポ♪

子供の夏休み、どうしても連れて行ってあげたかった 博多キャナルの『チームラボアイランド』

f:id:micokampo:20170812080744j:image

光る滑り台、声かけてくれるお兄さんが優しくて、何度も滑っていた娘。

たぶん通算100回以上!笑

年の離れた兄妹、大人も楽しめる滑り台ってすごい(o^^o)

 

f:id:micokampo:20170812080907j:image

それから 音がなって色が変わる 光るボールの世界。

大きい子用のボールコーナー、小さい子用のボールコーナーがありました❤️

娘はぶつかられて泣いてましたが、荒い子がいたら ちょっと注意が必要かも。

 

f:id:micokampo:20170812081155j:image

光るケンケンぱ!

音がなって、上に乗ると映像がパッと消える✨ 娘はちゃんと順番待ち。えらい!

一部 日本語が通じないちびっ子が反対から来て走り回っていたので、確保w

 

f:id:micokampo:20170812081419j:image

光る映像の世界。

象形文字が上から降ってくる!

それをタッチすると動物や 自然が生まれる✨

これは 息子たち小学生がハマってました❤️ 下はトランポリンになっています。

 

結局、3時間ほどいて それぞれが ものすごく楽しめました❤️ 涼しくてサイコーでした!

●チームラボアイランド

10:00〜20:00

30分500円

フリーパスコース 1200円

(途中、退出、再入場可能)

2歳以下無料

キャナルシティ博多定型駐車場 割引あり。

f:id:micokampo:20170812081616j:image

 

注意!

キャナルシティ博多の5階、プラレールカフェの隣にあるけど、

まずは、

4階TAITO ステーション 横エスカレーター入り口で『整理券をゲット

しなければ 入場できません!

f:id:micokampo:20170812082240j:image

これでみんな困惑していました(^^;;

 

2時間待ちといわれたけど、30分で入れました!夕方から行くと空いていていい感じでしたよ❤️

以上、チームラボアイランド レポートでした!

 

 

 

 

 

 

 

おうちごはん~夏バテを防ぐ食養生

昨日のおうちごはん。

旅行のあとは、なるべく自分のおうちの調味料を使って、腸の環境を整えるように心がけていますヽ(´▽`)/

昨日はお隣の電気屋さんからのおすそわけで、から揚げを。

また、実家の野菜~ゴーヤと人参とおくらをいただいたので、

ゴーヤチャンプルーを。

 

*本日のおしながき

ゴーヤ1本とからあげ(少な目)のチャンプルー

(一度から揚げをロースターにいれて、余分な油を落として、

ゴーヤを少しの油と塩で蒸し焼きにして、しょうゆ、みりんで味付けして

小さく切ったから揚げをからめてできあがり♪)

 

・人参とパプリカのラペ(ココサチのさくらんぼジャムでアレンジ)

~娘作。ピーラーで人参をスライスしてもらいました。

 

・オクラの塩ポン酢おひたし

f:id:micokampo:20170802101154j:image

シンプルだけど、旅行中はどうしても食べ過ぎるので、

身体がスッキリしました~♪

 

朝は にーにー作の卵焼き♪

今日は朝食準備、洗たく干し、娘の着替え補助と大活躍!

ありがとうヽ(*^^*)ノ

f:id:micokampo:20170802101204j:plain

 

デザートの桃♪

岡山の西山薬局の西山先生から毎年送っていただく桃♡

息子がむきましたが、だんだん上手になってきたかな?(*´∇`*)

お味はサイコーでした❤

f:id:micokampo:20170802101158j:plain

 

美味しく食べて、健康になるためには、バランスがだいじ!

ゴーヤ:身体の熱やほてりを冷ますもの、利尿。

・からあげ:気血を補うお肉だけど、油が多いと体に湿熱をためこみます。

・おくら:気とうるおい(陰分)補給。バテない身体をつくる。

・人参:気血を補うもの、油にカロテンが溶け出すため、オイルになじませて少し時間をおくとGOOD!

・桃:気とうるおい補給。のどが渇きやすい人、お肌の乾燥にもおすすめ。

 

 

 

 

 

 

 

蒸し暑さに負けない水分の取り方♪

グビグビっと飲むお茶やドリンクはおいしいけど、

身体にとっては粘膜のうるおいを流してしまう飲み方・・・

f:id:micokampo:20170801141357g:plain

はじめの一杯はグビ飲みするなら、少な目の量でぬるい温度で。

つぎは、ちょっと熱め。

最後は、熱々のお茶をほんの少し。

f:id:micokampo:20170801141513g:plain

 

これは、石田三成豊臣秀吉に出した”三杯のお茶”というお茶の出し方。

相手の気持ちに寄り添ったお茶の出し方をした三成は、

出世したという言い伝えがあるそうです。

 

でもこれ、現代でも十分通用する、”こころと体を満足させる飲み方”なんです。

飲んでも飲んでものどが渇くと、焦りが出てきませんか?

 

身体にやさしい、粘膜もしっかりうるおいをキープできる飲み方をして、

蒸し暑さに負けない養生をしていきましょう!